2022.03.10
秋田県男鹿市わかみ歯科クリニックの小玉です。
東日本大震災が起きてから明日で11年です。
早いですね。診療中にものすごく揺れ、停電に。その時は太平洋側で津波が起きたことも知らずに帰りました。
翌日、携帯電話でテレビの映像を見せてもらい驚いたのがつい先日のようです。
この頃は時間の経つのがものすごく早く感じてます。
私が社会人になりたての頃は「10年ひと昔」とよく聞いていましたが、今は1年経つと全く違う世界に変わっています。その変化についていけない自分がいます。
今の時代は「何年ひと昔」と感じるかというアンケートで最も多かったのは5年だそうです。
私自身は「1年ひと昔」って感じてます。新しい言葉は特に感じます。使ってみようと思ったころにはもう誰も使っていない(笑)
時間をもっと大切に有効に使っていこうと思います。
2022.03.05
こんにちは!
秋田県男鹿市わかみ歯科クリニックのあきです。
この前マリオカートをやりました🚗何回かやった事あるのですが本当に下手なんです笑
コントローラーのボタンが多く覚えられず、どこを走っているのかもわからなくなります。
また近々やりたいなと思います。次は3位以内に入りたいです。
2022.02.28
秋田県わかみ歯科クリニックの柳本です。
人間の赤ちゃんは1分間あたり20回以上、大人は12回程度です。
動物の体の大きさと呼吸数は反比例するようです。体の大きいゾウだと呼吸数は5回程度ですが、背が高いキリンは20回程度です。長い首がデッドスペースになってしまって、呼吸数を増やさざるを得ないようです。その為キリンの鼻詰まりは死活問題です。舌を上手に使い鼻のごみを取っているそうです。スゴイ!
<初めへ <前へ | 136 / 449 132 133 134 135 136 137 138 139 140 | > ≫ | |
<初めへ <前へ | > ≫ |