2017.10.17
こんにちは!
秋田県男鹿市わかみ歯科クリニックの鈴木です。
すっかり寒くなってきましたね。
我が家ではもう石油ストーブを付けてます。
今週末は院長と福岡にお勉強に行かせていただきますが
あちらはまだ暑いのでしょうか?
寒暖の差に身体が対応できるか、心配です(笑)
しかし、走ったり運動したりするようになってから
ほとんど風邪を引かなくなりました。
この調子で頑張ります★
2017.10.16
秋田県男鹿市わかみ歯科クリニックの小玉です。
先日、スタッフ全員でオーラルフィジシャン チームミーティング2017に参加してきました。
今までは「8020運動」ということで80歳で20本の歯を残そうと言われていましたが、今回は「Keep 28」28本の歯を保とう・守ろう、ということでした。永久歯は親知らずを除いて28本あります。その歯は、一生残すことができるのです。
お年寄りになったら歯が悪くなって抜けて入れ歯になるのは当たり前ではないのです。生まれる前からケアを始めるのです。歯医者さんは、私たちの歯を守るお手伝いをしてくれるのであって、歯は自分で守るという意識が必要です。私たちも歯医者に勤務してはいますが、虫歯にならないように、歯周病を進行させないように、自分で注意しています。
私の子供時代には予防という考えは浸透していませんでした。私の子供は現在虫歯0です。私も今の時代に生まれたかったなと思います。
2017.10.12
秋田県男鹿市わかみ歯科クリニックの篠木です。
待合室ではテレビを付けています。
たまに相撲の試合が流れて聞こえてきますが
小さいころを思い出します。
母の実家に遊びに行ったときはおじいちゃんがよく相撲を見ていて
私も一緒になって見てました。
相撲が流れるとその時のことを思い出して懐かしく感じます。
<初めへ <前へ | 327 / 449 323 324 325 326 327 328 329 330 331 | > ≫ | |
<初めへ <前へ | > ≫ |